2010年2月28日日曜日

下北沢生活

Ca360556

東京、特に都心近くの23区でクルマを持つというのはたいへん金がかかる。
ウチ(下北沢)の近くの駐車場だと、目の前で5万円。
旅先で車中泊で宿泊代を浮かすオレ的にはありえん価格。
なので、徒歩10分自転車5分のちょっとハズれた場所に、バイク2台込み27,000円で借りている。

当然、駐車場付近では顔見知りもおらず、車だけ置いて帰ろうとするとたまーに近隣住民に声をかけられる。
昨日もお付き合いのあるバンドの機材を運んだあと、おばちゃんに話しかけられた。
「こんばんわ。雨ですねぇ。あれ?こちらにお済みじゃないんですか?」
「はぁ。駐車場だけ借りてます。住んでるのは○×のあたりで・・・」
「あら、たいへんねぇ・・・」
という会話で怪しいヒトじゃないことをアピールせんといかん。

それでもなじみの寿司屋の年配夫婦は「酢飯余ったからおにぎりで持ってって!」とか、「アンタ一人暮らしで風邪とかひいたらたいへんだからここに電話して!メシ持ってっから」と自宅・携帯の電話番号まで教えてくれて、下町の人情もあったりで悪いことばかりじゃあないんだけどね。

2010年2月27日土曜日

バーHBJB

Ca360565
Ca360566

店主のKANAMEさんが本業(音楽)に専念するとのことで閉店してしまったBar H.B.J.B.
東北沢の落ち着いた土地柄とインディアン調のインテリア。ビートルマニアなKANAMEさんの気さくな会話でついつい長居してしまい、朝まで飲み続けることも度々。
隠れ家のような居心地のいい場所が無くなるのは残念。

最後の夜は店の外まで溢れる盛況で。
写真は大阪ライブに出発する前の二日酔いメンバー。
お疲れさまでした。

アーマオール

Ca360564

2シーズン目に入るフライラインのしなやかさを復活させるのに、手持ちのカー用品で代用してみた。
それがプラスチックやタイヤのつや出しで定評のアーマオール。
布に染み込ませてラインの汚れを拭き取ると滑りも良くなり、なんとなく軟らかくなった感じ。
リールからの引き出しもスムーズになった。
水の浮きもいいだろう。
フライラインってどれくらいの寿命なのかワカランけど、これで今シーズンはいけるかな。


2010年2月23日火曜日

A River Runs Through It

51pdl9uypxl_ss500_

フライフィッシングよりもブラッドピットの出世作で有名(?)な映画。
ストーリーよりも、ついつい釣り道具に目がいく。
この頃(1910〜1920年)は綿パンツ(に見える)に革靴で川に入ってたんだ。

中国に
1時間幸せになりたいなら酒を飲みなさい。
3日間幸せになりたいなら結婚しなさい。
1週間幸せになりたいなら豚を殺して食べなさい。
一生幸せになりたいなら釣りをしなさい。
ということわざがあるそうだ。
釣りにも海や湖といろいろあるけど、流れのある川は思索に耽るロケーションなのかなぁ。

爺さんになった「ノーマン」が、ひとりプルプル指を震わせて毛針を結んで竿を振るラストシーン。
足場が悪くて岩をよじ登ったりと渓流釣りはちょっと危なかったりするんだけど、
ジジイになっても続けたいもんです。
もうすぐ解禁ですねぇ、師匠。

2010年2月11日木曜日

【守る・増やす渓流魚】水産総合研究センター叢書

51k4h2u3i7l_ss500_

副題が『イワナとヤマメの保全・増殖・釣り場作り 』と、渓流釣り場経営に関する内容。
漁業法・水産資源保護法・水産業協同組合法と3つの国の法律があって、これを守らんと逮捕。
都道府県の規則を違反すると注意・警察へ通報・刑事告訴と、おおざっぱに「国」と「都道府県(知事)」の2つのルールがあるそうな。

昭和30年頃から無許可で国有林に入るレジャーの釣り人が増えて、根こそぎ釣っていってしまったと営林署員だった父親から聞いたことがある。
山での作業中に違法者を捕まえたこともあったけど、入山者が後を絶たなかったようだ。
��魚が減ったのはそれだけが原因とはいえないが)
法律や規則で決められるより前に、謙虚に自然と付き合いたいもんですなぁ・・・。

他にも卵からの生存率が1〜2%しかないとか、ヤマメの寿命は2〜3年・イワナは5〜6年とか「ほぉ〜、へぇ〜」と楽しめる内容だった。まだまだ勉強中。

2010年2月3日水曜日

撥水スプレー

Xt

長年着込んだミレーのアウターの撥水性能が落ちてきた。
ゴアテックス故、撥水スプレーにも気をつけて検索してみるとやっぱり専用製品がある。
英国製Granger's XT PROOFER 2,410円。
高いけど、アウトドア屋の店員さんからゴア推奨だか認定だかとの説明に盲目的に納得して使ってみた。
他製品に1,000円くらい安いニクワックスというのがある。こちらは日本のメーカー。
値段の違いはブランド力でしょうか?

使い方は同社の洗濯用ケミカルで洗うようにとあるけど、そのまま水洗い。
濡れた状態で白い液体をまんべんなくシュッシュッとスプレー。
乾燥機かアイロンで乾かせとあるが、そんなものはないのでエアコンの送風口近くに吊るして暖房乾燥。こうしたいい加減な処理で性能が長持ちしないかもしれないけど、とりあえず水ははじくようになった。


ZIPPOハンディウォーマー

Ca360550

Ca360552

近所のアウトドア用品屋で1,000円(中古)で購入。
手袋をしてフライロッドを振るのに違和感があるんで、冬でも素手で釣りをしてるんだけど、これがたいへん冷たい。
ホッカイロだと濡れた手で触るのは危ないけど、これなら大丈夫そう。
ZIPPOのオイル(もしくはカイロ用ベンジン)を入れてバーナーキャップを締める。
バーナーキャップをライターで5秒ほどあぶり、カバーをしてフリースケースに入れるだけ。
火が出るわけではなく、化学反応で暖まるんだそうな。
フリースケースに入れないと熱いくらいで、ポケットの中に入れていたら腹を低温火傷した。
釣りのときは皮膚から離れたベストの中に入れて、手を暖めるときに使うのがよさそう。

2010年2月2日火曜日

雪が降る

Ca360549_2

天気予報通り下北沢は3cmほどの積雪。けっこう降っている。
これはと、炭をおこし岩魚を焼いて骨酒の準備を始める。
少しずつ白くなる街を眺めながらの雪見酒。たまらん。
ほろ酔いでフラフラと出かけ、足跡の少ない路地裏でぎゅっぎゅっと雪を踏んでみる。
ははは。楽し。

2010年2月1日月曜日

減量生活

Img07164702

68kgと自分でもびっくりの体重増加。
年末からの飲み食いが原因かと。
減量の実績を知人友人から聞いて始めたのがフラフープ。
ホントはゲームで減量したという友人からの情報があったんだけど、
これ以上電化製品を増やしたくなかったんでホンモノを。
で、家に持ち帰るときにハズカシイんで、組み立て式をチョイス。
直径80cmと部屋の中で回すにもちょうどいいサイズ。
こんなもん楽勝と回してみるが、これがなかなか難しい。
5分も格闘していると、もうフラフラ。
翌日には腹が筋肉痛になり、効果が期待できる。
これと合わせて毎食納豆蕎麦&禁酒で一週間過ごしたら−4kg。
ははは。フラフープより食生活の影響が大きかったんだろう。
高校時代の52kgまでは無理だろうけど、これを続けて目指すは60kg。

それにしても、ダイエットで検索すると怪しいページが多くて信用できませんな。