2010年8月31日火曜日

こんなこともあるさ【奥飛騨釣行】

Ca360750001


Ca360753

お盆を過ぎた関東周辺では期待できない釣果も、奥飛騨まで行けば・・・。
が、しかし、名古屋から合流の師匠一行ですらさんざんな結果に。
場所は松本方面から平湯トンネルを下った某沢。
本流・支流ともに初めてだったためかもしれないが、二日で最大22cm。
15cm級が2尾、10cm級が2尾・・・。いずれも色の白いイワナ。
渓相はよかったんだけどなぁ。
どこに隠れてるの?

釣果はアレだったけど、一年ぶりで師匠と川に入って気づいたことが。
支流では「そんなにポイントに近づくの?」という距離で竿を振っている。
こちらが先行しているのに、それで釣ってしまう。
うーん。アプローチが上手いんだろうか。
しかし、師匠もその一尾のみ。
この時期は「盆隠れ」「土用隠れ」という言葉があるそうで。

みんな徹夜のふらふらでテン場の設営は、林道脇の空き地。久しぶりの野宿。
ワイン・骨酒で乾杯。
残念ながらつまみはウィンナーのみ。あぁ、ここに魚がいないのは、なんで?
��Y先生指導・師匠お手製のリゾットは、簡単調理でうまかったデス。)
それでもいい歳したオトナが満面の笑顔で川と戯れるのは楽しいもんです・・・。


追記
釣りの男性、熊に襲われけが…岐阜・高山
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100902-OYT1T00508.htm
一週間後の出来事・・・。


2010年8月24日火曜日

鶴川行けるとこまで

Ca360743

久しぶりの単独釣行は、夜出車中泊翌昼帰宅の弾丸スケジュール。
故、都心から近い山梨の鶴川へ。
飯尾集落が終わるところから入渓。6時半。
相変わらずこのポイントは小さなアタリが多く、5〜10cm級がポンポンッと。
いちいちリリースするのが面倒なので合わせずにいると、そこそこの大きさに合わせが遅れるという悪循環。といっても、せいぜい15cm級・・・。
集落より先は薄暗い渓相に変わり、アタリが極端に減る。
蛇行が強くて先が見通しのきかないところが多くなり「遭遇」の緊張はあるけど、孤独に慣れると気楽になるそうで、ひとり渓。進むも休むもマイペース。
街での煩わしいことを忘れて無心に竿を振る。振る。
Ca360744
地元の人が釣り場にしていると聞いた滝(アタリ無し)でタバコを一服。
ここから先がショーブショーブ。
前回の釣行でポイントは押さえてあるので、アプローチもしやすい。
3m弱の滝を左から巻き、岩陰から小さな淵をそーっと覗き込む。
あれ?いないなぁ。フライを流すが反応無し。
こないだは大きなのが数匹見えたんだけど・・・。
もうひとつ先の滝壷でも反応無し。
ボロい残置ロープは使わず、口に竿をくわえてえっちら巻き、次のポイントでようやくドライに出た。15cmほど。フッキングせず。
ここも数匹そこそこのサイズが定位してたんだけどなぁ。
アテがはずれた。

ここから先は初めて。地形図によると堰堤があるはず。
Ca360745
進んでみると、どーんと予想以上の大きさ・・・。
右も左も登るのはキツい。踏み跡も見当たらないので、前回同様、右岸植林地を杉にダメージを与えないようひーこら登る。
落ち葉でツルツルのフェルトシューズは怖い。汗だくで約40m。携帯は圏外。
Ca360746_2

労多くして功少なし。
まだ諦めきれず舗装路に出てから入渓点を探すが、踏み跡も不明瞭で斜度もキツい。沢の音が遠くに聞こえる。
地形図を確認すると二つの沢が合流する。
魅力的だが、単独ではこれまで。

2010年8月22日日曜日

More

Ca360736


Ca360739


Ca360740


Ca360742

ライターK氏から横田基地で日米友好祭があるから行かないかと。
日本の中のアメリカ。おもしろそうだ。
EARTH SHAKERのライブ目当てでガタンゴトンと電車に揺られ、牛浜駅まで。
バイクの曲乗りとドラッグレーサーの取材をするK氏に付き合いつつ、本場のチアガールを眺めてビールをガブガブ。足長いなぁ。英語できたらなぁ。できてもだめかぁ。と、酔いもいい感じ。戦闘機も装甲車も興味無し。
野外ライブ会場でBON JOVI・Cinderellaのトリビュートバンドのライブが始まった。
取材が長引くK氏を放って、ひとりノリノリ。頭振って。頭振って。My gypsy road can't take me home!
気がつくとまわりに長髪・ロックTシャツの人がちらほら。
暗くなった頃にEARTH SHAKER登場。
TOKYO・FUGITIVE・EARTHSHAKERなどなど、80年代のあの曲この曲。
そしてあのイントロが。きたっMORE。
まわりのテンションも一瞬に変わった。
続けてRADIO MAGIC〜DRIVE ME CRAZYで終焉。よかった・・・。
遠く多摩川の花火も観れて、アメリカの空気をちょっとだけ味わって。
男同士ってのがアレだけど。

2010年8月17日火曜日

1ヶ月遅れの贈り物

Ca360734

友人カップルから誕生日プレゼントでいただいたバンダナ。
��シワはアイロンがないので・・・)
ベージュの生地にドライフライ・ストリーマーのカラフルなイラストで見ていて楽しい。
山仕事の人は虫さされ防止で首にタオルを巻くけれど、かさばるんでバンダナくらいがちょうどいい。
汗拭きや、水に濡らし首に巻いてクールダウンさせるのに使っている。
��まさかの怪我にも)
肌触りがいいのは100%コットンだから?
クレジットは 1997 The Printed Image Chico, CA Aquatique S.F. CA / 100% cotton / Made in the U.S.A.
使いしての多かったバンダナだけど、長く使いたくなる風合い・デザインで感謝感謝。

2010年8月16日月曜日

レジャーキャンプ

Ca360717


Ca360723

お盆の最終日、飲み友達4名と道志の森キャンプ場へ。
渋滞はそれほどひどくなかったけれど、キャンプ場フリーサイトはビッシリ。
今回はバンガロー利用なので、設営いっさい無しのお気楽さ。
バーベキュー場でカレー食べて肉食べてヤマメ食べて。
釣りしてヘビ花火して水鉄砲して。
いつもの弾丸キャンプと違って、夏休みにふさわしい充実っぷり。
人数が多いと食事が充実しますな。

オプションの富士急ハイランドは暑さで脱落。
温泉は時間切れ。

2010年8月12日木曜日

2010年夏 自転車と釣り

Ca360705

H先生のご希望で輪行釣行をしてみた。
目的地は清里の大門川。
お盆のためか小田急線もそれほど混んでおらず、不惑の二人組は輪行袋をかかえて新宿へ。

Ca360704

荷物は30ℓのディバッグとウエストバッグにフルサイズのロードバイク。
テント・エアマット・寝袋・コッヘル・バーナー、ウェーディングシューズなどの釣り道具と着替え一泊分。
ディバッグに収まらない物はフロントバッグに。
新宿から小淵沢まで中央線特急・小淵沢から清里までは小海線と、ほとんど走らなくてすむ公算なので、バッグを担いで自転車漕ぐのは疲れるけれど、この装備。
費用は特急座席指定で往復11500円+自転車をのせるための普通手回り品切符270円×2。
自転車は連結部の大型荷物置き場へ。倒れないように手すりなどにくくり付けて設置。

Ca360713

駅弁にうたた寝と、車にはない安気さで3時間後には清里駅。

Ca360707

清里 丘の公園キャンプ場までは2キロほどの下り坂でラクチン。
自転車・バイクは1500円と安い割に設備もきれいで、隣接の日帰り湯も源泉掛け流しと便利なキャンプ場。(直火禁止)
パパッとテントの設営をすませ、ウェーディングシューズに履き替えて大門川へ。

Ca360708

下ったら上るワケで、ゼーゼーハーハー滝の汗を流しながら3キロほどペダルを漕いで宮司の滝あたりまで。
先行者は一人。
三段の滝を巻けば入渓者も少ないだろうと期待して、5時間かけて2キロほど釣り進む。
しかし、アタリが1回だけでまさかの「ボ」。

Ca360710

川辺の花に慰められイブニング狙いで日が暮れるまで辛抱したけど、ちいさなアタリが2回のみ・・・。
雨・川霧(これ怖いです)で全身ずぶ濡れ。標高1300mくらいかな。寒いッス。
「よく頑張った」との思いを胸に、釣りはじめの橋まで40分歩いてトボトボ戻る。
で、雨の中、自転車で上り坂。
はじめての自転車釣行の期待感も消え失せ、釣りトライアスロン+「ボ」で体も心もぐったり。
それでも汗の分だけビールがうまかった。

で、もう一回やるかというと、う〜ん。
荷物と自転車担いでホームの階段や移動がツライ。
乗り継ぎまでの時間が短いと、ホームでタバコを吸う時間もない。
電車の中で汗臭いのも気になるし。
車より費用もかかる。
なので、修行イベントとしてなら次回もありか。

2010年8月6日金曜日

Fly Babe Fly

Ca360702

フライフィッシングを始めた頃は、覚えることが多すぎて毛針の種類まで選べるレベルではなかった。
いまも、まぁ、そうなんだけど。
それでも、師匠のアドバイスやらネットやら実体験で、必要な毛針を限定できるようにはなってきた。
はじめに大きさや色を変えて揃えたのは、万能といわれるカディス。
次にパラシュート。というのも、とある沢で魚籠一杯に魚を釣っていた年配テンカラ師の毛針を見せていただいたら、大きさの違いの黒いパラシュートだけだったため。(彼は手巻きであった)川幅5mに満たない薄暗い谷で好んで釣るようになると、ピンクのマーカーが見やすいし。
それでミッジといわれる小さいのや、視認性の悪い色はほとんど使わなくなってしまった。
いまはこれに、イブニングで視認性のいい12番くらいのホワイトウルフと、ロイヤルコーチマンが定番。(最近は昼間でもこればっか)
マッチザハッチでは昆虫採集のような根気が必要らしいけど、そこまでは・・・でここに落ち着いた。
毛針なんかどれでも釣れるしどれでも釣れないと、薄々感じているし。
立ち話程度でお互いのフライボックスを見せあい、ほ〜、ふぅ〜んと肯定とも否定とも取れないやりとりもおもしろい。
ま、釣れなきゃ言い訳を考えて。

そんなこんなでフライボックスの毛針を見ながら、渓流を思い出しての家飲みも楽しいもので。
次はこのアプローチで、こう流そうとイメージトレーニング。シーズンはあとわずか。

2010年8月2日月曜日

ファミリーキャンプ

Ca360698


Ca360700

クール・わんぱく・おっとりな小学生を連れての夏休みイメージは、道志の川で。
自分の息子じゃないけどね。
釣り・川遊び・ボール蹴り・花火・蛍・DVD鑑賞と、イベント盛りだくさん。
オトナの時間は夜中の3時まで。コドモの時間は6時からと、親のキビシサを知りました。
ひとり女性が急病不参加で、ちょいと残念ではあったけれどワーワーキャーキャーと賑やかな2日間。
カレーにBBQ・朝のスクランブルエッグと、食事も豪華豪華。

で、釣りはというと、川に落ちるわんぱく坊主もいたりして管理釣り場でも4尾(だったかな)としぶい釣果。時間も短く、暑かったのも、ね。(フライはニジマス1尾)
名古屋から参加のH夫妻、お世話になりました。
ブヨに刺されまくりのYファミリー、次回はテント持参でよろしく。