2016年4月25日月曜日

2016年 初キャンプ釣行 2日目


山ではまだ桜が咲いてました。
今回同行のHK氏が「桜吹雪を見ていると酔っ払ったような気分になる」とボソリ。
わかるような気がします。




桜とキャンプ場の朝の空気。
残り火を眺めながらフランスパンとチーズ・ソーセージを食べ、ダラダラと食後のコーヒーを飲んで過ごす時間が長くなったのは歳のせいか、筋肉痛のせいか・・・。
撤収の作業が切ない中年二人組。



気持ちを切り替えて、霧のかかった渓へ。
昨夜の軽い雨で山はしっとりして、昨日よりも涼しい。というか、風が冷たい・・・。
白い息を吐きつつウェットウェーディングでエイヤッと入渓。



曇りのためどんよりとしたヤマメ・イワナの小渓流。ボサも多く、川幅が狭いのでリーダーを9ftまで短くしてポンポンと点で釣り上ります。
ふと、フライを落とすポイントを探していると、前回の釣行と同じような違和感が・・・。



春先によく見かける鹿の死骸でした。雪にはまってしまうんでしょうか。
何年か前に同じ光景を目撃してから、たとえ川上に民家がなくてもボクは沢水を生では飲みません・・・。
(追い詰められた状況なら話は別です)




あいにくの天候にキツい現場。
それとは対照的に綺麗な花も咲いています。全部含めて自然なんですね。

肝心の釣果は22cmのヤマメと20cmのアマゴ(なんでここにいるんだろう?)。
どちらも幅1mほどの小さな棚から出ました。
1尾は背がかり。
ちょうどいい水深で緩い流れの好ポイントからはまったく反応なし。
アプローチが悪かったんでしょうか。ロッドを振れる立ち位置が限られていてキビシい渓です。
残念ながらHK氏は「ボ」・・・。



釣果の期待できる下流より、綺麗な川でロッドを振りたいとHK氏の希望で入った上流部。
ドライフライにはまだ少し早い、桜咲く山釣りでした。



2016年 初キャンプ釣行 1日目


2年ぶりの友人HK氏との釣り・キャンプは、曇り時々晴れと微妙な天気予報。
山も煙っています。





前日の雨でしっとりしています。



想定外の工事通行止めで、入渓点まで新緑の林道歩きが1時間。
さらに渓まで湿った踏み跡を慎重に下って30分。
しんどいけれど、この景色とザーッという流れの音を聞くと、疲れも忘れ期待が高まります。

気温は11〜12度くらいでしょうか。
歩きが多いため身軽なウェットスタイルでで来ました。
朝9:30。流れに足を踏み入れると、さすがに冷たい。
晴れてくれることを願いつつドライフライを流しますが、反応はありません。まだ時間が早いかな。



ウェーダー装備のHK氏は2年ぶりのフライフィッシング。
勘を取り戻しながら、ポイントごとに交代で釣り上ります。



初めて反応があったのは、流心脇の淀みから。ゆら〜っと魚影がドライフライに近づきましたが、フッキングまで至りません。
それでも水面の捕食をしているとわかればチャンスはあります。

谷に日が差し始め、明るく煌めいた流れから本日初めての釣果をあげたのはHK氏でした。
ラインを弛ませたままでバレそうなので、「ラインを引いてテンションかけて!」とボクも興奮しながら叫びます。
手元に寄せたのは18cmのアマゴ(なぜか朱点があった)。サイズは小さめですが、2年ぶりのロッドに伝わる躍動感に満面の笑み。
いや、誘ってよかった。これでボクも遠慮なく釣りに集中できます。

11時くらいから緩い流れ・淀みからポツポツ反応が出始めました。
ボクの20cmほどの色の白いイワナでした。
魚の活性が上がってきたのか、その後3匹のヤマメをフッキング。
ただ15cmに届かないようなサイズばかりでした。
前回もそうだったのですが、黒いフライの反応が良いようです。
(相変わらず白と黒の#12〜14のパラシュートしか使ってません)

サイズは小さいながらそこそこ楽しめたので、ここは出るだろうというポイントをHK氏に譲り、後ろで見ているといいサイズの魚影がフライに飛び出しました。
しかし捕食の前にフライを上げてしまい、ノーフィッシュ。合わせが早すぎます。
どうやら水中の魚の動きが見えていないとのこと。
おそらく、これまでの行程でフライを追ってくる魚影が見えていなかったと思われます。
少ないチャンスをものにするには偏光サングラスが必要ですね。

2時に昼飯にしようと声をかけると、「忘れた」と苦笑い。
まじっすか・・・。ここは脱渓点まで約6時間の行程ですよ・・・。
念を押していた行動食は買ってすらおらず、しかたなく2つ持ってきたおにぎりの1つを分けて簡単な食事をすませ、あったかいコーヒーでしばしの休憩。
残りの行程をiPhoneのオフラインGPS地図アプリ「ジオグラフィカ」でを確認すると、あまりのんびりしてられないことがわかり、大場所のポイントだけ潰してササッと上がりまました。



久しぶりの焚き火の夜。
ここでもワインを忘れたHK。心もとないアルコールをちびちびやりながら、夜が更けていきました。

2016年4月19日火曜日

写真エフェクト


AdobeのPhotoshop・Lightroom用の画像補正・レタッチプラグインのNik Collectionが、Googleで無料化されました。




写真エフェクトは一昔前のレンタルポジのような「狙った感」が出すぎるような気がして好きになれなかったのですが、腕のないボクには誤魔化しツールとして役に立ちそうです。


こちらは元画像。
いつも1〜2目盛アンダーで撮って、Photoshopのトーンカーブで調整していました。
Nik Collectionなら簡単・直感的に補正できます。



新緑なのに、重い雰囲気が・・・



鳥のさえずりが聞こえてきそう(?)な雰囲気に。
これでもPhotoshopデフォルトのメニューだと、露出補正〜周辺ぼかしと地味に面倒な作業になります。



Color Efex Pro4の「画像枠」の紙焼き風スミフチは仕事でも使えそう。


できることが多いから、ついついエフェクト過多で目ん玉のでっかいプリクラ写真みたいにならないように気をつけて使ってみます。
(でも、基本的な技術が一番大事ですね。)