2014年7月28日月曜日

星空の撮影


廻り目平の星空は本当にきれい。
今回のキャンプでは晴れて月もなく、絶好の条件でした。
相方とテント脇で銀マットの上に寝転んで見上げていると、流れ星がいくつも見えます。
20分に1つくらいの割合でしょうか。
もちろん天の川も。

そんな美しい夜空をGF1で撮影してみると・・・。
シャッタースピード60秒・ISO 800・F4.5・露出補正1EV。
レンズはパナの20mm。
マニュアルでピントを∞。
暗くて液晶では構図が分からないので、このあたりだろうと見当をつけてパシャ。
適当な設定だったのに、まぁ星空と分かるレベルで撮れました。
目視よりたくさん星が写ってます。
元データはもっと暗かったので、Photo Shopで補正しました。
けっこうノイズがありますね。
まぁ、天体撮影初心者なら上出来?
相方も喜んでたし。
キャンプ場の広場なら全面星空になったでしょう。

パナの20mm広角レンズは、マニュアルリングが回り続けるのでピント合わせが難しい。
これを習得してF1.7の明るさを活かせばもう少しマシな写真になりそう。
撮影の設定はコチラが参考になりました。きれいな夜空です。

いまどきGF1? いやいや、まだまだ現役ですよ。


ウェットウェーディングの季節





お久しぶりですの金峰山川。
標高1,500m以上でも快適ウェットウェーディングの季節になりました。

日中は水浴びしたいくらいの暑さですが、20cm前後が3匹と釣果は寒い・・・。
1日半フライを流しても塩焼きサイズは上げられず。
毛針を追ってくるのが見えるのに、手前で見切られること多数。悔しい!
バシャッと来るときは出方が速すぎて合わせられません。
このスレっぷり。

バラシも多かった。それもいいサイズ。
バーブレスをやめるつもりはありませんが・・・。




それでもこのロケーションで満足です。
相変わらずの透明度の高い流れと白っぽい岩。
しかも日当りのいい明るい渓流。開放的な気分になりますね。


最終日に相方と車の調子が悪くなり、予定より早く帰宅となりました。
今年になってようやくテン泊もできたんで良しとしますか・・・。
足も上がらなくなってたし。



2014年7月27日日曜日

VOLVO V50 メモ

走行距離38,800kmほどでエアコンガス抜け。
それと同時期に『エンジンシステム ハヤイジキニテンケンヒツヨウ』のメッセージが表示。
悪いことは重なるね。
長野から戻ってサービスにて点検。
日曜日は予約が一杯で簡易的なものとなり、エアコンガス漏れの原因はわからず。
ひとまずガス充填で様子見となりました。

異常メッセージの原因はエアフローセンサー。
ただ、こちらもリフトアップせずに簡易点検のみでは異常なし。
メッセージのクリアをして様子見・・・。
忙しいんですね、ボルボディーラー。


2014年7月22日火曜日

帽子のかわりに・・・


夏場の自転車移動で熱中症対策に頭にタオルを巻くことにしました。
現場スタイルとでもいいましょうか。
風で飛ばされることもなく、汗を拭いたり腰にぶら下げれたりなにかと便利。


職人の店で手に入れたブツは、普通のタオルとちょっと違います。
フェイスタオルより横幅110cmと長めで結びやすい。
表は凹凸のないガーゼ生地、裏は吸水性のいいパイル生地です。
洗濯しても使い回し出来るように色違いで黒も購入。


友人はこのスタイルで渓流釣りをしておりますが、その後ろ姿はまさにプロ。
お仕事お疲れさまですな雰囲気。
ワタクシはツバがあると日差しを遮れるし、根拠もなく安全な気がするので山では帽子をかぶってます。
が、街で使い勝手がいいようなら、山でも・・・。

最近、服を買うのがホームセンター・ワークマン・スーパー・ユニクロと、偏ってきたなぁ。
縦走するような登山や岩登りするわけじゃないから、集落の人が山に入るようなスタイルが合ってるんですよね。
安いし。


2014年7月21日月曜日

駒沢公園サイクリングコース


ダイエット・・・。
そんなこと考えたこともなかったのに、ついに70kgの大台を超えて意識するようになりました。
歩く・走るよりも効果的だというので、毎日10km自転車で走ることにしました。

世田谷には駒沢公園・砧公園とサイクリングロードのある巨大な公園が2つあります。
どちらも自宅から2kmほど。
駒沢公園のコースは2.1kmで、砧は1.75km。
今日は駒沢へ。


さすが3連休の人出。
そもそもスピードを出す場所じゃないのでゆっくりと。
トンネルやクランク有りのコースですが、どの場所からも人工物が目に入ります。
ワタクシ的にはムッと森の香りがする砧が好み。


駒沢も緑は豊富なんですけどね。

明日から雨の日以外は砧を2週してみます。
自転車で10km走るとだいたい200カロリーくらいの消費でしょうか。
なかなか釣りに行けないので、運動不足を解消できればいいんですが。


ニス塗りコットンバーテープ、手触りが良くてなかなか快適です。
下地のシリコンテープが効いてるようで、振動吸収もなかなか。
これから経年変化が楽しみです。





2014年7月20日日曜日

アメサイドタイヤ


700cに合うアメクロタイヤってあまり選べないんですね。
パナのパセラと迷いまして、1本あたり500円ほど安いミシュランのDynamic Classicにしました。
2本で3,300円ほど。


こちらは使用済みパナのパセラブラック。
まだ使えないこともないですが、もろもろいっきに作業しちゃいます。

パセラブラックが460gに対してDynamic Classicは310g。
回転系の-150gは大きいぞ。期待できそう。

チューブは新品があったんですが、古いパナのブチルチューブがまだ使えそうなので継続使用します。
バルブは32mm。
いきなり高圧は怖いので少し空気を入れてタイヤをモミモミ。
チューブを咬んでのパンクの心配がなくなってから、8barまで空気を入れます。


うーん。さすがアメサイドのClassic。
本気じゃない感のサイクリングイメージ。
クロモリフレームに合いますねぇ。


タイヤに進行方向の記載がなかったので、バイクならこっちだろうと見当付けてはめました。
(写真はリアから)
パセラと比べると、スリットはバイクでいうハイグリップパターン。
排水効果は・・・、なんて気にするほどスピード出せないけど。
ちなみに走ってみても-150g/1本の恩恵はさっぱり体感できませんでした。
乗り心地もパセラと変わらず・・・。
スポーツよりの街乗りタイヤで「おっ!」という劇的変化を体感するのは難しいのかも。

普段の足&サイクリングレベルなら気になるのは耐久性。
パセラブラックは3年以上持ち堪えてくれました。
500円の差でどれほど使えるか・・・。

追記
パセラブラックでは段差に神経質な乗り方はしませんでしたが、このタイヤだとサイドの強度が心配なのでリム打ちパンクに気を使うようになりました。
8barでの乗り心地は適度に軟らかく、サイクリングにはいいんじゃないでしょうか。
耐久性に問題なければ、次もコレにします。なにしろこの価格は魅力的。



コットンバーテープ


コットンバーテープ&ニスでよりクラシカルなイメージを演出してみます。
バーテープはVIVA。裏面粘着テープ付き。
赤いラベルのセラックニス。原液は茶色。天然成分100%で皮膚に優しい(?)


薄いコットンバーテープでは振動がキツいかなと心配だったので、シリコンテープ(レスキューテープ)を下地に使います。
厚みは0.5mm。伸ばして巻くからさらに薄くなって、それほどハンドルは太くならないはず。


かなりの粘着性でテープがよじれるとくっついて大変でした。
このままでもスパルタンでいい感じ。


次にバーテープ。白も悪くないね。
作業に邪魔なのでセーフティレバーは外しています。
コットンはあまり伸びないので、きれいに巻くのが難しい・・・。
ブレーキの辺りにシワができちゃいました。
末端は巻きっぱなし。



マスキングをして、1回目のニス塗り。
中腰作業で疲れます。

1時間ほど乾燥させて重ね塗りを7回繰り返すと・・・。


いい色艶になってきました。


シートの色に合わせたかったけれど、あまり厚塗りにするとコットンの凹凸が無くなりそうなので、これでストップ。ニス使用量はボトルの1/3ほど。
一晩乾燥させてもカチカチじゃないです。
が、コーティングされたことでグリップ感はよろしくありません。


細かいとこにもこだわって、バーエンドキャップはニットー製に交換。
ラバーが入らずVIVAバーテープ付属の樹脂製に付け替えたので、振動吸収性は劣るでしょう。

シリコンテープの振動吸収効果はコットンバーテープだけで走ったことがないので比較ができませんが、無いよりマシなレベル。EVAやコルクとは比べるまでもないです。
長距離はしんどいでしょうね。

コストはだいたい・・・
セラックニス¥1,000
VIVAコットンバーテープ¥1,000
ハケ¥160
シリコンテープ¥1,300
ハケ洗浄用に手持ちの消毒用アルコール


次の作業はタイヤ交換です。

追記
ニスですが、3日目でもプラスチックのような固さはなく、適度に弾力性があります。
10kmほどポタリングしたところ、下地のシリコンテープが効いているのか、それほど不快な振動はありません。
日常走る分には充分実用レベルと感じました。



2014年7月17日木曜日

さよならジョニーウィンター





100万ドルのブルースギタリスト、Johnny Winterが亡くなったそうです。
70歳。
つい最近、初来日したばかりだったのに。
観に行こうか迷ってやめたんだよなぁ。後悔・・・。

一番よく聴いたアルバムは「3rd Degree」でした。
1曲目のスライドギターが強烈でテンション上がります。
(リンク映像の「Mojo Boogie」)
他にも「Love, Life And Money」や「Tin Pan Alley」、「Third Degree」などブルースロック満載。
フィンガーピッキング(親指ピック)の忙しい音数。勢いあります。
Stevie Ray Vaughanと比べると弾けるような軽快さ。
ちなみにStevie Ray Vaughanのベーシスト、トミー・シャノンはJohnny Winterのバンドメンバーでした。

初めて聴いたのが「Johnny Winter and... Live」だったのでロックンロールな人なのかと思ってましたが、色んなジャンルの曲を演奏してますね。
いまは廃盤になったのかな?
メジャーデビュー前の音源「ジョニーウィンターストーリー」の「My World Turns All Around Her」。(オリジナルはThe BYRDS)
所謂ブルースやロックっぽくないですが、Johnnyの声とオルガン(?)のメロディがいま聴くと切ない・・・。

さよなら、ジョニー・・・。
素晴らしい音楽をありがとう。


茄子できた


ようやく結果が出そうなプランター家庭菜園。
福々しいカタチの茄子ができました。(ピンがきてなかった・・・)
20cmほどで収穫なんで、もうちょっと時間がかかりそう。
いやぁ、感動です。

トマトとゴーヤも花は咲きました。
が、ゴーヤは花に雄雌があって、雌が実になるとのこと。
咲いてるのは雄ばかり・・・。
トマトは咲いては朽ちて、実になる気配無し。
なんでかなぁ。

パセリは順調に育っていて、料理の隠し味に使っています。
これは比較的簡単。
ミントは残念ながら枯れちゃいました。
よくばって一つのプランターに3種類も植えたからかもしれません。



2014年7月9日水曜日

ボトルケージ


自転車パーツは安いんで、ボディブローのように散財してしまいます・・・。
今回はベロオレンジのボトルケージ。1,900円弱。
ステンレス製の細いワイヤーで軽量・目立たない。
オサレな雰囲気で、ちょっと路線を間違えた、かな。
それとも見慣れないだけなのか。


ゼファールにするべきだったか・・・。
ボトルケージで雰囲気も変わりますね。



2014年7月5日土曜日

リアスプロケット交換



91年レイダックに装着されていたというシルバーの7速リアスプロケットを手に入れて、黒いスプロケットと交換しました。
写真上が13-23丁のシマノHG。
ハイギア1枚だけが別体で、スペーサーを挟むようです。
下が使用していた11-23丁。同じくシマノですがグレードがわかりません。
こちらはハイギア2枚が別体。


ホイール側のスペーサーは1枚でスプロケットを組み付けます。
ここまではたいした作業ではありません。
心配だったのがチェーンをそのまま流用したので、大きくなったスプロケットに対応できるかどうか。
ディレーラーの調整をしてローギアに入れてみると、プリーケージが地面とほぼ垂直。
若干テンションプーリーがフロント寄りかな。
まぁ、許容範囲でしょう。


少しはクラシカルイメージに近づいたかな。
(自己満足か)
チェーンもシルバーにしたいところです。
そろそろタイヤも交換時期なので、次はパセラのアメクロでよりクラシックイメージで。
バーエンドキャップもアルミにして、バーテープはやっぱりレザー。
ボトルケージは細身のステンレスがよさそう。
・・・泥沼にはまりつつあります。

車体の清掃までで4時間の中腰作業。
腰にキマした。
でも楽しい!


2014年7月3日木曜日

滑るバーテープ


張替えたばかりのバーテープ
表面が光沢のある素材のためか、滑ります。
しかも薄いんで手のひらが痛くなるという。
EVA素材というんでしょうか、スポンジのようなバーテープの方が手に馴染みますね。
色を気に入っているので、我慢。

追記
薄手の素材でハンドルがもっこりした感じにならず、クロモリフレームには似合います。
反面、路面の振動を拾うため、手が疲れる・・・。
なかなか機能と見た目は一致しませんね。

2014年7月1日火曜日

頭痛が・・・


群発頭痛かもしれん、と診断されて数年。
毎年1〜2週間、強烈な痛みに耐えてきましたが、今年は1日に何度も頭痛が頻発。
心配になって病院に行きました。
初めてのMRIは「ゴーッ」「ブインブイン」と物々しい音がして緊張。
結果は異常なし。
頭痛の原因に肩こりがあるので、マッサージをしてみなさいとのこと。
偏頭痛の診断は難しいですね。

久しぶりにバイクを動かしたので、横浜までひとっ走りしてきました。


元町で相方が「ラムボール」なるチョコ菓子と、横浜でしか売ってないマロンケーキ「ありあけハ〜バ〜」を買って満面の笑み。


平日夕方の第三京浜SAはゆる〜い雰囲気でした。