2015年1月30日金曜日

東京も積雪



















薄化粧の世田谷。



















さらっとした雪から湿った雪に変わってきました。
昼過ぎには雨に変わるそうです。
盛大に積もってくれると、4年使い込んだスタッドレスのテストができたんですが。
というのも、3月解禁の奥飛騨釣行に、すり減ったスタッドレスだと心配だったんで。
この程度じゃ参考になりませんね。


2015年1月25日日曜日

コストコのコーヒー豆


















カリフォルニアの田舎町で飲んだコンビニコーヒーの香りを思い出しました。

コストコで買ったバニラフレーバーのコーヒー。(左)
開封すると部屋中に甘い香りが広がりました。
ライオンコーヒーよりも強烈ですが、こちらのほうがアメリカを感じますねぇ。
ちょっとベト付いた豆をミル挽きすると匂いがついて、そのまま普通の豆を挽いてもバニラの香り。
いちいち刃を洗うのも面倒なので、激安ニトリのミルでも買ってバニラ専用にしようかな・・・。

緑のパッケージはコストコブランドKIRKLAND × スターバックスのミディアムロースト。
(生豆生産国はメキシコ)
赤っぽいパッケージのエスプレッソブレンドがお気に入りなんですが、在庫切れ?で見当たらず。
ミディアムもコクがあって美味しいですね。
砕けた豆が混ざっているのもアメリカン。気にしません。
どちらも907gとビッグサイズで、しばらく豆を買わなくてすみそうです。

わざわざコストコ行かなくてもアマゾンで買えるんですね・・・。
(こちらはグアテマラ産)
スターバックスオリジナルと比べると圧倒的に安いです。


2015年1月22日木曜日

iPodバッテリー交換


第四世代のiPod(カラーディスプレイ)20GBのバッテリーが死んだようです・・・。

電源供給式のオーディオでは起動して再生できるのですが、MacからのUSB充電では反応しません。
調べてみると2004年製。10年選手です。
サポートも無理そうなので、自分でバッテリーを交換してみました。
アマゾンで780円
手順はコチラを参考にしました。


バッテリーに同封されていた樹脂製のヘラのようなものでこじ開けてハードディスクを外します。
1.8インチというサイズ。小さいですね。
ディスクに異音はなかったので、このまま使います。
青いダンパーのような部品がベタついているのは気にしないで・・・。


銀色の部品がバッテリー。
裏が接着剤で貼付けてあるそうなので、樹脂製ヘラを左上に差し込んでグリグリ。
あっさりペリッと剥がれました。
バッテリーのコネクタを外したら、基盤を浮かせないと配線が抜けないんですが、面倒なのでボディをこじって無理矢理外しました。

新しいバッテリーに付け替え、元に戻してMacにUSB接続すると・・・。


ディスプレイが表示され、接続確認できました。
パソコンで認識できたので曲の追加・削除もできるようになり、めでたしめでたし。
このまま充電完了まで放置しときます。


それにしても・・・。
Made in Chinaの古いバッテリー。膨らんでるなぁ。
10年間ご苦労様でした。
新しいバッテリーは1,100mAhで純正より容量が増えているそうですが、耐久性はどうなんでしょうか。
あと10年使うかは「?」ですけど。

デジモノは使い捨て、というのもアレなんで壊れる覚悟でやってみましたが、なんとかなるもんですね。

追記
なんとかなるもんだと言いつつ、フラットケーブルを断線させてロックが解除できない状態に・・・。
HOLDボタンの入切を繰り返しても、MENU+真ん中のボタンを同時押しして再起動を試みるも反応しません。

コーヒーポットの取手


ドリップで使うコーヒーポット。
取手が熱くなるので・・・。


直径2mmほどの麻紐を「ヘンプ巻き」で仕上げました。


お湯が沸騰しても取手が熱くなることがないうえに、滑りにくい素材なので持ちやすくなりました。
ただ、底面からはみ出るような火力だと燃えるかも。


水を吸ったら不衛生とか考えてません。
基本的にお湯しか沸かさないからそんなに洗うことがないし、水を含んでも麻なら乾きが速いんじゃないかと。
ニス塗りまですれば耐水性が上がりますが、臭いが出そうなのでやめました。



2015年1月17日土曜日

夜明け前の楽しみ


夜中に目が覚めた時は・・・。

ミルでゴリゴリ豆挽いて、ガスストーブで湯を沸かしアウトドア気分でコーヒー。
一杯だけの時はドリップで淹れてます。
正直、面倒くさいけど、そんな作業が当たり前になると楽しかったりして。

灯油ランタンの明かりが覚醒前のアタマにちょうどいい感じ。
iPodでお気に入りの音楽を小さめの音量で聴きながら、夜明け前の凛とした空気で山に思いを馳せて・・・。

渓流解禁まであと1ヵ月半ですね。

2015年1月16日金曜日

【2015年 世田谷ボロ市】


今年もぶらついてきました。世田谷ボロ市。


快晴で人出も多く、全然進みません。
1・12月の15・16日と、開催日が平日でも一日20万人くらいの人出になるとか。


業者・個人入り乱れての露天販売。


刀のツバやら・・・


大正時代の雑貨・日用品やら・・・


仏像などなど。


ん?
古い大工道具が並んでいるなかに、フライロッドの額装が・・・。
単なるアンティーク風の飾りモノでしょうか。
小さな真鍮(?)のリールがかわいらしい。
15,000円でした。
こんな怪しいモノを探すのが楽しいんです。買わないけど。



2015年1月8日木曜日

【ORVIS レンジャージャケット】


また買ってしまった・・・。

売れ残りというかデッドストックというか、一応新品です。
ORVISのレンジャージャケット。千円札3枚ほど。
ホントはL.L. Beanの定番、フィールドジャケットを物色してたのですが、
「ORVIS」ブランドに魅かれて・・・。


ブランドタグにはロッドとビクのイラスト。
フライフィッシャーならおなじみのブランドですね。
このジャケットは通販のニッセンで取り扱っていたようです。
(婦人服のイメージが強かったので、ちょっと意外)
残念な中国製。



USサイズのMで日本のLくらいと思ったのですが、軍用デザインだからか少し大きめでした。
動きやすいかわりに、腕周りが太くてちょっと野暮ったい・・・。
風でバタつくのでバイクツーリングには向かないかな。



ポケットは10ヵ所。
普段、鞄を持たないのでポケットが多いのは便利。
2つの内ポケットがやたらデカくて、
ツーリングマップルがすっぽり入ります。

表地のコットンは薄めで、チェックの裏地はペラペラ。
防風性はあまり期待できませんね。



革製の肩パッチは荷物を担いだ時の補強だそうです。
(襟に収納式のフード付き)
コマが大きめのダブルジップは信頼のYKK。


日本でORVISのジャケットは手に入れにくいので、
購入動機はフライマンの自己満足です。
流行に左右されないデザインだから長く使えるしね。


2015年1月7日水曜日

【ハードディスク交換】MacBook



正月明け早々、ノートパソコンの外付けハードディスクが壊れました。


6年目に突入したプライベート用MacBookのモデルは13インチ 2009 Early。
HD120GB メモリ2×2の4GBでOSはYosemite(10.10.1)。

最新OSのYosemiteを入れてから120GBのハードディスクでは容量が足らず、
外付けHDにiPhotoを移して写真を保存していました。
定期的にTimeMachineでバックアップは取っていたのですが、
外付けHDも含める設定をしておらず・・・。
Yosemite以前の写真はTimeMachineから救出して、
最近の写真はiCloudのフォトストリームからダウンロード。
不完全だけど、HD再生業者に頼む以外はこれが最善策です。

そもそも移動の多いノートパソコンに外付けHDは壊れる機会が増えるし、邪魔。
一念発起、大容量内蔵HDに交換しました。

用意したものは・・・
◉ハードディスク TOSHIBA製 SATA 1T 5400rpm 8MB(厚み7mm) 7,100円
◉USB接続ハードディスクケース 約1,000円

復元の方法はいくつかあるようですが、
今回は内蔵HDが生きているのでディスクユーティリティの「復元」で元の環境を移行して、
TimeMachineで内蔵HDに保存していた頃のiPhotoの最新時期まで遡り写真を復活させました。




外付けHDケースに新しいハードディスクを入れ、「オプション」キーを押したまま起動。
2つのHDアイコンが出たら「10.10(元のHDのOSバージョン名)」を選択。





ディスクユーティリティが起動したら「消去」から「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でフォーマット。
名前はMacintosh HD 1Tにしました。
さらに「復元」から、「ソース」に元の内蔵ハードディスク・「復元先」に新しいハードディスクを選択して実行。
(左の赤枠をそれぞれドラッグすると選択できました)
105GBほどのデータだと1時間半くらい。
無事復元できたかな?
念のため、新しいHDで再起動。
復元前と同じ状態で立ち上がったようです。(よかった・・・)




このMacBookのハードディスク交換作業はとても簡単でした。
電源を落としたらバッテリーを取り出して、L字の金具の3か所のネジをプラスドライバーで外し・・・。




ハードディスクを引っ張り出したら・・・




トルクスネジを外し、固定金具を新しいハードディスクに付け替えるだけ。
逆手順で換装終了です。


これで外付けに頼らずにすむのでスッキリ。
1テラも容量があれば当分困らないでしょう。
8,000円ほどでMacBookの延命もできたし。
HD交換の為かはわかりませんが、
レインボーカーソルが減った気がします。


iTunesの認証がハードディスク交換で1台分増えるのかがわからなかったので、
1年に一度実行できる一括認証解除をしておきました。




2015年1月2日金曜日

2015 謹賀新年


新年明けましておめでとうございます。


釣り友との宅飲み忘年会で記憶をなくし、年始も引きずって元旦はあまり飲めず・・・。
その時に飲んだのが、日本酒は「渓流」・ウィスキーは「白州」。
いずれも長野の沢をイメージしたわけです。
そして、新年。
割と近所の酒屋で長期熟成の限定古酒「渓流」を見つけ、
1,900円弱の値段にひるみつつも「まぁ正月だから」とお気に入りの「美寿々」も合わせて買っちゃいました。
どちらも長野県のお酒です。
「美寿々」はクセがなくさっぱりとしていて誰にでもオススメできる日本酒です。
少し舌にピリッとくる微炭酸のような感じで、香りも爽やか。

一方、はじめて飲んだ「渓流」古酒は・・・。
黄色の見た目そのままのトロッとした舌触りに、芋焼酎のような濃厚な香り。
これは好き嫌いがハッキリする味でしょう。
アルコールは16度なのできついわけじゃないですが、ドスンとくる感じ。
対照的な日本酒でした。
と、酒で始まった今年のブログ。
ぼちぼちやってきますので、今年もよろしくお願いします。
乾杯。